鰆・さわら
学名 Scomberomorus niphonius スズキ目サバ科
成長するに従って、サゴシ(青箭魚)(サゴチとも・40-50cm)ナギ(50-60cm)サワラ(60cm以上)と
呼び名が変わる出世魚で、縁起物としても有名です。
一般的に青魚は赤身ですが、サワラは白身が特徴で、尾に近い部分まで旨みにあふれています。
西京焼き、照り焼き、塩焼きなどが一般的ですが、鮮度の良いものは刺身にすると絶品です。
生活習慣病や老化予防に役立つEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含んでおり、
健康にも良い魚です。
出典:tittan37.wordpress.com
〒759-6531
山口県下関市吉見本町1-15-19
TEL 083-286-2017
FAX 083-286-5689
MAIL yoshimisawara@gmail.com